+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                   メルマガ旅ガイド「日本の古都」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



 【  大徳寺(京都)  】


 大徳寺(だいとくじ)は、京都府京都市北区紫野大徳寺町にある禅宗寺院
 で、臨済宗大徳寺派大本山です。
 山号を龍寶山(りゅうほうざん)と称する。本尊は釈迦如来、開基(創立
 者)は大燈国師宗峰妙超(しゅうほうみょうちょう)で、正中2年(1325
 年)に正式に創立されています。

 京都でも有数の規模の禅宗寺院で、境内には仏殿、法堂(はっとう)をはじ
 めとする中心伽藍のほか、20か寺を超える塔頭(たっちゅう、本山寺院の境
 内周辺にある関連寺院)が立ち並んでいます。

 本坊および塔頭寺院には、建造物、庭園、障壁画、茶道具、中国伝来の書画
 など、多くの文化財を伝えています。


 1.アクセス

 JR京都駅より京都市営バスで約30分、大徳寺前下車。  


 2.見どころ

 地図と写真↓
 http://maps.google.co.jp/maps?=&q=daitokuji


 勅使門、三門(千利休作)、仏殿、法堂、方丈(国宝)などが一直線に並
 び、たくさんの塔頭が点在します。

 三門の上層には千利休の像が安置されたが、豊臣秀吉はこれに怒り、利休の
 自決を迫った。

 <大仙院>

 当時の和尚古岳宗旦(こがくそうこう)の手による枯山水式庭園が小さいが
 有名。
 蓬莱山をかたどった石組み、滝壺、二つ砂盛を置いて浮オた大海など、砂や
 石で水の流れを表現してある。

 <竜源院>

 勅使門南側。見事な苔で知られる一枝担(南)、枯山水式の竜吟庭(北)、
 国内最小の庭の東滴壺(東)という三つの庭を持ちます。

 <瑞峰院>

 キリシタン大名の大友宗麟が創建。
 ここも庭が見もので、白砂と石、苔を使って大自然をあらわした「独座  
 庭」、十字の石組みがある「閑眠庭」があります。

 <高桐院>

 参道は、両側に楓が植えられ、庭園にも楓が多く、紅葉の名所として知られ
 る。  また、書院は千利休の住まいを移築したもの


 3.リンク

 京都府京都市北区紫野大徳寺町  
 電話番号:075-491-0019  

 公式サイト  http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:289527
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0000289527.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-