+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                   メルマガ旅ガイド「日本の古都」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



 【  高台寺(京都)  】


 高台寺(こうだいじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。
 山号は鷲峰山(じゅぶさん)、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称します。

 豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺
 院であり、寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちな
 みます。

 釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに、秀吉と北政所を祀る霊廟と
 しての性格をもった寺院です。

 霊屋(おたまや)の堂内装飾には桃山様式の蒔絵が用いられ、北政所所持と
 伝えられる蒔絵調度類を多数蔵することから「蒔絵の寺」の通称がありま
 す。


 1.アクセス

 市バス「東山安井」下車徒歩5分
         京阪電車「四条駅」下車徒歩20分
       阪急電車「河原町」下車徒歩20分


 2.見どころ

 地図と写真↓
 http://maps.google.co.jp/maps?=&q=koudaiji


 高台寺は豊臣秀吉の正室・北政所ねねが、秀吉の菩提を弔うため、徳川家康
 の協力を得て慶弔11年(1606)に創建しました。  

 境内には霊屋や開山堂など多くの重要文化財の伽藍が点在しています。境内
 奥には二件の茶室、傘亭と時雨亭(いずれも重要文化財)があります。いず
 れも千利休の意匠による建物で、傘亭は番傘のように放射状に竹を組んだ屋
 根が特徴になっています。

 利用されていたときは池に面して建っていたため、船で出入り可能な跳ね上
 げ式の出入り口があります。もう一つの時雨亭は茶室としては珍しい二階建
 てで、外付けの階段を上がった二階の部屋は、柱だけで壁がありません。自
 然との一体感を味わうことが出来るという発想からだそうです。

 その他にも開山堂と霊屋を結ぶ階段状の回廊は屋根瓦を鱗に見立て、龍が天
 に昇るように見えることから「臥龍廊」と呼ばれており見応えがあります。

 また、方丈前庭(史跡・名勝)は桜と萩が見事で見応えがあります。秋の紅
 葉にも観光客で賑わっています。


 3.リンク

 京都市東山区高台寺下河原町526

 公式サイト  http://www.kodaiji.com/



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:289527
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0000289527.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-