+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                   メルマガ旅ガイド「日本の温泉」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



 【  箱根温泉(神奈川県)  】


 箱根温泉(はこねおんせん)は神奈川県足柄下郡箱根町(旧国相模国)にあ
 る温泉の総称です。

 具体的な温泉施設や地名ではありません。

 箱根火山の麓から中腹まで、あちこちに温泉街が点在しています。

 なお、付近は富士箱根伊豆国立公園に指定されています。


 1.温泉

 具体的な温泉は、箱根七湯と呼ばれています。

 (箱根湯本温泉)

 箱根湯本(はこねゆもと)温泉は、箱根の玄関口にある温泉です。箱根登山
 鉄道箱根湯本駅下車すぐ。
 泉質は単純泉・アルカリ性単純泉、30〜80℃、神経痛・関節痛・冷え性に効
 く。箱根で一番大きい温泉街で共同浴場も多い。

 (塔之沢温泉)

 塔之沢(とうのさわ)温泉は、箱根湯本温泉の奥にある温泉です。箱根登山
 鉄道塔ノ沢駅下車。泉質は単純泉・アルカリ性単純泉、神経痛・関節痛・冷
 え性に効く。

 (宮ノ下温泉)

 宮ノ下(みやのした)温泉は、箱根登山鉄道宮ノ下駅下車。数々の著名人が
 宿泊した富士屋ホテルがあることで有名です。共同浴場の太閤湯があるが、
 場所は宮ノ下にあっても泉源は底倉からの引湯です。
 ナトリウム・塩化物泉、神経痛・関節痛・冷え性に効きます。

 (堂ヶ島温泉)

 堂ヶ島(どうがしま)温泉は、宮ノ下付近の国道1号から早川渓谷へと下っ
 た谷底にある、夢窓国師が開いたとされる温泉です。現在ある2軒の宿では
 それぞれ私設のケーブルカー、ロープウェイを利用します。

 (底倉温泉)

 底倉(そこくら)温泉は、宮ノ下温泉に近いです。豊臣秀吉が掘らせたと言
 われる太閤石風呂があります。
 ナトリウム・塩化物泉、神経痛・関節痛・冷え性に効く。

 (木賀温泉)

 木賀(きが)温泉は、宮ノ下温泉に近く、箱根七湯の中で二番目に長い歴史
 を持ちます。
 開湯は平安時代末期〜鎌倉時代初期。治承・寿永の乱の折、源頼朝が家人、
 木賀善治吉成が合戦の折負傷し、箱根の山中に分け入ると、白狐が現れ、吉
 成を温泉に導いたという。
 その後その湯で傷を癒した吉成は合戦に戻り、合戦後その地の地頭  の任に就
 いた吉成により地名が木賀とされ、木賀温泉となる。吉成を導いた白狐は吉
 成の妻となり、死後、白狐稲荷として奉られる。
 後、江戸時代には温泉奉行が置かれ、徳川家への献上湯となる。
 現在は源泉がほぼ枯れ、木賀の湯に浸かることの出来る場所はない。
 泉質は単純泉・アルカリ性単純泉、切り傷・神経痛・関節痛・冷え性に効く。

 (芦之湯温泉)

 芦之湯(あしのゆ)温泉は、国道1号最高所付近にあり、箱根七湯の中では最
 も標高が高い。開湯は鎌倉時代。単純硫黄泉、神経痛・関節痛・動脈硬化に
 効く。コロイド硫黄のアルカリ性のお湯で、硫黄系の濁り湯としては珍しい
 泉質です。古くは江戸時代から文人墨客がこの地を訪れている。


 2.リンク

 公式サイト  http://www.hakone.or.jp/



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:288541
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0000288541.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-