+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                     メルマガ旅ガイド「日本の城」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



【  福山城(広島)  】


 福山城(ふくやまじょう)は広島県福山市丸之内1丁目にあった城で、国の
 史跡に指定されています。久松城(ひさまつじょう)、葦陽城(いようじょ
 う)とも呼ばれます。


 写真↓
 http://www.next-digital.com/images/siro/fukuyamacas.jpg


 1.アクセス

 JR福山駅から徒歩5分。

 車:山陽自動車道福山東ICから車で約20分、福山西ICから約25分。


 2.見どころ

 新幹線ホームから見える福山城福山城は元和8年(1622年)に完成しまし
 た。新規の築城としては近世城郭で最も新しい城で、備後福山藩の藩庁かつ
 藩主の居城でした。

 輪郭式の平山城で、かつては2重の堀や瀬戸内海へ抜ける運河を持ち五重の
 天守と7基の三重櫓を有する大規模な城郭であった。昭和初期までに全ての
 堀が埋められ、三の丸は大半が市街地と化すなど遺構の破壊が進み、石垣も
 本丸と二の丸にしか残されず櫓は1基が現存するのみとなっています。

 三の丸南側はJR福山駅が東西に貫き新幹線や福塩線のホームから間近に本丸
 を望むことができます。

 現存する建造物としては伏見櫓と筋鉄御門(共に国の重要文化財)があり、
 このうち伏見櫓は福山城の築城時に伏見城から移築されたもので現存の櫓で
 は最古の建築です。

 天守は昭和20年(1945年)まで残されていたが福山大空襲により焼失。現在
 の建物は昭和41年(1966年)に月見櫓、御湯殿と共に復興されたもの。

 再建された天守内部は福山市立福山城博物館として利用され天守最上階の回
 縁からは市街を360度見渡せ、晴れた日には瀬戸内海を望むこともできる。


 3.リンク

 所在地  
 福山市丸の内1丁目  

 福山城(福山城博物館)  
 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyamajyo/

 備後歴史探訪倶楽部特別版「福山城」  
 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/tanbou/fukuyama/shiro001.html



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:1006904
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0001006904.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-