+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                     メルマガ旅ガイド「日本の城」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



【  岐阜城(岐阜)  】


 岐阜城(ぎふじょう)は、岐阜県岐阜市(旧・美濃国井之口)の金華山(稲
 葉山)にある山城跡です。


 写真↓
 http://www.next-digital.com/images/siro/gifucas.jpg


 1.アクセス

 JR東海道本線「岐阜駅」および名鉄名古屋本線「名鉄岐阜駅」から岐阜バ
 ス「長良橋経由」で約15分。「岐阜公園歴史博物館前」下車、徒歩約3分で
 金華山ロープウェー「金華山麓駅」、金華山麓駅からロープウェーで「金華
 山頂駅」まで約3分、金華山頂駅から天守まで徒歩約8分。


 2.見どころ

 岐阜市指定史跡です。

 織田信長が、斎藤龍興から奪取した稲葉山城の縄張りを破却して、新たに造
 営したものが岐阜城です。

 「信長公記」に、尾張国小真木山より濃州稲葉山へ御越しなり。井口と申す
 を今度改めて、岐阜と名付けさせられ、と記載されている。稲葉山(井口
 山)からのつづきが、瑞龍寺山といいます。

 信長以前の斎藤氏が居城としていた時代の同時代史料には「井口城」「金華
 山城」として登場します。

 山城です。京都に対して東の要所に位置し、難攻不落の名城として知られて
 いるが、歴史上7回の落城にあっている。
 山頂部の平坦面は少なく、井戸も雨水を蓄えるもので、戦国時代末期の大人
 数による長期籠城戦には本質的に不向きでした。

 織田信長時代には、山頂部には信長の家族や人質が暮らしていたことが、
 1569年(永禄12年)来岐した宣教師ルイス・フロイスの書簡から伺える。
 その構造は斎藤道三時代に遡るだろう。岐阜城は小牧城、安土城と同じく、
 城下町を見下ろす景観に優れる。つまり合戦のための城でなく、基本的に城
 主の居住空間である。

 麓に天主(てんしゅ)と呼ばれる御殿があり、そこへ通じる道の両側に当時
 は石を積んだ塀がめぐらされて、その先の上段の「千畳敷」と呼ばれるとこ
 ろにその御殿があった。


 3.リンク

 所在地  
 岐阜県岐阜市金華山天守閣18  

 岐阜城  金華山  岐阜公園ガイド  
 http://www.gihuzyou.net/



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:1006904
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0001006904.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-