+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                     メルマガ旅ガイド「日本の城」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



【  犬山城(愛知)  】


 犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあった城です。


 写真↓
 http://www.next-digital.com/images/siro/inuyamacas.jpg


 1.アクセス


 名鉄犬山駅または犬山遊園駅より徒歩15分


 2.見どころ

 現在は江戸時代前後に建造された天守が現存します。

 また、現存天守は国宝に指定された4城のうちの一つです。

 犬山城は木曽川沿いの高さ約88メートルほどの丘に築かれた平山城です。
 別名、白帝城は木曽川沿いの丘上にある城の佇まいを長江流域の丘上にある
 白帝城を詠った李白の詩「早發白帝城」(早に白帝城を発す)にちなんで荻
 生徂徠が命名したと伝えられています。

 前身となる砦を織田信長の叔父である信康が改修して築いたものを石川光吉
 が改修し現在のような形となりました。

 現存する天守が建てられた年代については天文期説、慶長期説などがあるが
 現在のような姿となったのは成瀬正成が改修した1617年(元和3年)ごろ。

 天守南面犬山城の天守は外観3重、内部は4階、地下に踊場を含む2階が付
 く。
 天守南面と西面に平屋の付櫓が付属する複合式で、入母屋2重2階の建物の上
 に3間×4間の望楼部を載せた望楼型天守です。
 地階1・2階出入口を含めて、総延面積は698.775平方メートルに達します。

 現存する天守は、1935年(昭和10年)に国宝保存法に基づき当時の国宝
 (旧国宝)に指定、1952年(昭和27年)には文化財保護法に基づき、あらた
 めて国宝に指定されています。


 3.リンク

 所在地  
 〒484-0082  愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2  

 犬山城白帝文庫  
 http://www.inuyamajohb.org/



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:1006904
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0001006904.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-