+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

                     メルマガ旅ガイド「日本の城」

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*



【  小田原城(神奈川)  】


 小田原城は、神奈川県小田原市にある、戦国時代から江戸時代にかけての
 平山城で、江戸時代には小田原藩の藩庁があった。
 城跡は国の史跡に指定されています。


 写真↓
 http://www.next-digital.com/images/siro/odawaracas.jpg


 1.アクセス


 JR中央線高尾駅北口から「グリーンタウン高尾(霊園正門経由)」、「宝
 生寺団地」、「恩方車庫」、「高尾の森わくわくビレッジ」行きバスで
 約5分「霊園前」下車、八王子城跡入り口まで徒歩25分  


 2.見どころ

 北条氏は、居館を現在の天守の周辺に置き、後背にあたる八幡山を詰の城と
 していた。3代当主北条氏康の時代には、上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐え
 た。

 復興天守の現在の小田原城址の主郭部分は、大久保氏時代に造営されたもの
 である。佐倉城や川越城などのように、土塁の城の多い関東地方において主
 要部の全てに石垣を用いた総石垣造りの城であるが、現在のような総石垣の
 城になったのは1632年(寛永9年)に始められた大改修後のことです。

 小田原城は、江戸時代を通して1633年(寛永10年)と1703年(元禄16年)の
 2度も大地震に遭い、なかでも、元禄の地震では天守や櫓などが倒壊するな
 どの甚大な被害を受けています。
 天守が再建されたのは1706年(宝永3年)で、この再建天守は明治に解体さ
 れるまで存続しました。


 3.リンク

 所在地  
 神奈川県小田原市城内6-1  



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 http://www.next-digital.com/mail_magazine/    各種メルマガ発行

 発行元  まぐまぐ          http://www.mag2.com/            ID:1006904
 発行人  Next  Digital      http://www.next-digital.com/  

 ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は、こちら→  http://www.mag2.com/m/0001006904.html

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-