海外旅行で役立つ!交通・移動に使える英会話フレーズ10選
海外旅行中のよく使う英会話は「交通・移動」に関するもの。行きたい場所への道を尋ねたり、バスやタクシーに乗ったりする場面では、簡単な英語フレーズを知っておくだけで不安が減ります。
1. Is it near here?(ここから近いですか?)
▼フレーズの使い方
道を尋ねるときや、目的地が徒歩圏かどうか確認するときに便利な表現です。
▼文法・単語解説
- Is it:それは~ですか?という疑問形
- near:近くの、という前置詞(または形容詞)
- here:ここ
?「near here」で「ここから近い」となります。
2. Will you tell me how to get there?(そこに行く方法を教えてもらえますか?)
▼フレーズの使い方
道順を丁寧に尋ねるときに使える丁寧表現です。
▼文法・単語解説
- Will you ~?:~してもらえますか?(丁寧な依頼)
- tell me:私に教えて
- how to get there:「そこへ行く方法」=how(どうやって)+to get(行く)
?もっとカジュアルにしたい場合は「Can you tell me how to get there?」でもOK。
3. Hurry up, the bus is coming!(いそいで、バスが来たよ!)
▼フレーズの使い方
友人や家族に急ぐよう促すカジュアルな表現です。
▼文法・単語解説
- Hurry up:急いで!(命令文)
- the bus is coming:バスが来ている(現在進行形で「今、来ている途中」を表現)
?「Hurry up!」だけでも、十分通じます。
4. There is no need to rush.(あわてる必要はないですよ)
▼フレーズの使い方
落ち着かせたいときに使える優しい一言。
▼文法・単語解説
- There is no need to ~:「~する必要はない」
- rush:急ぐ、あわてる
?似た表現:「Take your time.(ゆっくりでいいよ)」も覚えておくと便利。
5. How do I pay the fare?(乗車賃はどうやって払えばいいですか?)
▼フレーズの使い方
バスや電車、タクシーなどに乗ったときに使う便利な質問。
▼文法・単語解説
- How do I ~?:どうやって~しますか?
- pay:払う
- fare:運賃、乗車料金(バス・電車・タクシーに使う)
?「with cash or card?」と続ければ、現金かカードか聞けます。
6. How much does it cost to charter for a day?(一日チャーターするといくらですか?)
▼フレーズの使い方
タクシーや車を貸し切りたいときに。
▼文法・単語解説
- How much does it cost?:いくらかかりますか?
- to charter:チャーターする(貸し切る)
- for a day:一日間
?「チャーター=charter」は、タクシーだけでなくボートなどにも使えます。
7. Could you drop me off here?(ここで降ろしてもらえますか?)
▼タクシーなどで使える便利な表現。
- drop off:降ろす
- Could you ~?:~していただけますか?(丁寧)
8. Where is the nearest station?(最寄りの駅はどこですか?)
▼目的地までの交通手段を確認したいときに。
- nearest:最も近い
- station:駅
9. How long does it take to get there?(そこまでどれくらいかかりますか?)
▼所要時間を尋ねたいときに使える表現。
- How long:どのくらいの時間
- does it take:かかりますか?
10. Do I need a ticket in advance?(事前にチケットは必要ですか?)
▼予約やチケットの有無を聞きたいときに。
- in advance:前もって
- Do I need ~?:~は必要ですか?