*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
                        100を切るゴルフ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  【  アプローチの距離感  】
  距離感を養うことは、100を切るためには、とても重要な課題です。
  特に100ヤード以内の練習が重要です。グリーンから100ヤード以内に
  は、バンカーもあれば、飛ばしすぎますと、OBにもなります。危険がいっ
  ぱいです。
  1.打ちっぱなし練習場の1階席に陣取ります。
  2.低くティアップしてから打ちます。
  3.10ヤード先をキャリー(落下)で狙います。
  4.次は、20ヤード先、次は30ヤード・・・・
      この繰り返しです。100ヤード付近まで続けます。
  特に、注意が必要なのは、腕だけで振らないこととスイングスピードやリズ
  ムを一定に保つことです。
  スピードをその都度、変えてしまいますと、わけがわからなくなり、距離感
  を養うことは難しくなってきます。
  また、ティアップしてから打ちます。練習場のマットは、すべりやすく飛ば
  しやすいので、アプローチを練習してもコースでグリーンに乗せることの練
  習にはなりません。
  クラブの振り幅で距離をコントロールできるようにします。
  ふり幅の目処は、時計を模擬的にイメージして、4時、3時、2時というよ
  うにイメージしてもよいでしょう。
----------------------------------------------------------------------
        http://www.next-digital.com/      各種メルマガ発行
発行元  まぐまぐ        http://www.mag2.com/            ID:286403
発行人  NextDigital      http://www.next-digital.com/  
ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は  →  http://www.mag2.com/m/0000286403.html
----------------------------------------------------------------------