*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
                        100を切るゴルフ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  今日は、ゴルフで、よく聞きますが、意味の分かりづらい用語の解説です。
  【  アドレス1  】
  アドレスとは、ボールを打つために「構え」に入ることです。
  ですから、クラブを振る「スイング」とは区別されます。
  具体的には、スタンスの位置を決めて、クラブを接地(ソール)したときに
  アドレスしたと判断されます。
  バンカーなどのハザードでは、ルール上、ソールできませんので、スタンス
  を決めたときにアドレスしたとされます。
  ルール上は、クラブのソールを地面に付けた時にアドレスしたとみなされま
  す。アドレス後にボールが動いた場合などは、罰則が科されますので注意
  が必要です。
----------------------------------------------------------------------
        http://www.next-digital.com/      各種メルマガ発行
発行元  まぐまぐ        http://www.mag2.com/            ID:286403
発行人  NextDigital      http://www.next-digital.com/  
ご感想は、このメールを返信で記載して(返信)送信下さい
このメルマガの解除は  →  http://www.mag2.com/m/0000286403.html
----------------------------------------------------------------------